シニアライフ 60歳過ぎたら引っ越しをしましょう こんにちは!体が健康でも脳がボケてしまったら、せっかくのオ黄金の60代を満喫することは難しいです。脳の健康を維持することは、体の健康を維持することと同じくらい重要なことです。私が実践している認知症予防法10選20年住んだ我が家のリビングルー... 2025.04.01 シニアライフ
シニアライフ 中学校で金融教育授業をしました 株式投資歴43年こんにちは!私は早稲田大学を卒業した後、野村證券に就職しました。それからイギリス系やフランス系の投資銀行で働き、その後米国大手資産運用会社で勤務しました。株式投資歴は43年。ブラックマンデーからアジア通貨危機、ITバブル崩壊... 2025.03.31 シニアライフ投資
シニアライフ TBSドキュメンタリー映画祭「あの日、群馬の森で」を観てきた こんにちは!大学時代の友人がTBSのニュースキャスターをしてるんですが、この度映画を撮ったと言うので観に行ってきました。あの日、群馬の森であの日、群馬の森でのポスター本作品は、娯楽映画ではないので手に汗握るようなスリルも、腹筋がつるほど笑う... 2025.03.21 シニアライフ
シニアライフ シニアモデル 今日はシニアモデルの仕事でテレビCMの撮影に行ってきました。どんな商品のCMかはオンエアーされるまで話すことできません。私は60歳になった時、これまでとは全く違うことをしてみようと思い、芸能プロダクションに応募しまくりました。そしいて10社... 2025.02.03 シニアライフ
シニアライフ 61歳から始めた新しいこと こんにちはっ!人生100年時代。健康で頭も体も元気なら60代からまだまだ2回転でも3回転でも人生を楽しめます。50代までの自分が思うようにいってなくても、落ち込むこと必要なんて全然ありません。20代:バブル崩壊で6億円の借金を抱え込む30代... 2025.01.26 シニアライフ
シニアライフ 64歳からもらえる年金が思ってたより多かった理由 こんにちは若いころは「年金なんてどうせ将来破綻するんだから収めるだけ損だ」という気持ちがありました。でも実際に受け取れる年齢になるとそのありがたさがわかります。老齢厚生年金の特別支給私は64歳になった時から老齢年金を受け取る権利が発生しまし... 2025.01.24 シニアライフ