こんにちは!黄金の60代を満期してる鈴政です。
急に暖かくなって、いつも走ってる川沿いに桜が一挙に開花しました。あと2、3日もしたら今年もまた桜のトンネルの中を走れそうです。
ランニング記録
- 3/27:11.63km
- 3/25:11.55km
これで今月トータルのランニング走行距離は190.84kmになりました。3ヶ月連続月間200kmランニング達成まであと9.16kmです。


驚くべきランニングの筋トレ効果

ランニングの健康と生活と脳にとても良い効果をもたらします。
人間の筋肉の7割は下半身にあるので、ランニングはめちゃくちゃ効果的な筋トレだと言えます。筋肉量が増えると基礎代謝も増えるので、太りにくい体になります。
また大腿四頭筋は「第2の心臓」と言われるほど重要な役割を果たしていますが、ランニングでこの筋肉が鍛えられると、体の隅々まで伸びる毛細血管に血液を送れるので、血流が良くなりさまざまな病気から体を守ってくれます。
それから私の場合は下半身の筋肉量が増えたため、足の冷えがなくなりました。そればかりか足が燃えるように熱くなり、冬でも半ズボンで布団から足を出して寝てます、笑
黄金の60代を満喫する上でさまざまなメリットがある下半身の筋肉。それを鍛えるランニングをぜひあなたも今日から始めてください!
次に読むのにおすすめの記事
コメント