ランニング記録
- 2/20:11.61km
- 2/18:10.00km(スポーツジム)

これで今月トータルのランニング走行距離は157.21.6kmになりました。
2ヶ月連続月間200kmランニング達成まであと42.79kmです。
年をとっても成長できる
若い頃は年齢を重ねるとどんどん老いていき、いろんなことができなくなるものだと思っていました。65歳になる今はそれはとんでもない間違いだと言えます。
私は55歳の時にランニングを始めました。最初に走った時は1kmちょっとしか走れなくて、息が上がってゼーゼーしたことを覚えています。翌日は全身筋肉痛で歩くのも大変でした。
ところが習慣的に走っているとだんだん走れる距離が長くなっていきます。息も上がらなくなり、翌日の筋肉痛もなくなりました。
65歳の今は、10km以上走ったあと中学生のバスケ部の練習に参加したり、家ではキッチンで食事を作ったり皿洗いをしたりしても全然平気です。連日10km走ることもできます。
毎日できることが増えていく、簡単にできるようになる。
これって成長してるっていうことですよね?
ランニングを続けると年をとるのに反比例して、体が成長する=若返っていくのです。
さらにオステオカルシンの影響で骨や筋肉や内臓や脳や肌や髪の毛も若返ります。
ランニングは本当に素晴らしいと思います。
次に読むのにおすすめの記事
コメント