【米国小型成長株投資】私の保有銘柄

インテュイティヴ・サージカル社の手術支援ロボット「ダヴィンチ」 投資

55倍に値上がりしたエヌビディアの売却代金をどう使うか?

こんにちは!

2016年に買って55倍に値上がりしたエヌビディア株。

先週持ち株の4分の3を売却しました。

売却した代金で買うのは

  • 高配当株
  • 10倍高が狙える成長株

今日は、私が売却代金で投資するこれから10倍高を狙える成長株を紹介します。

今後10倍以上の値上がりが見込める成長株

  • パランティアテクノロジー
  • レディット
  • ロブロックス
  • ユニティソフト
  • ウーバーテクノロジー
  • エアビーアンドビー
  • モノシリックパワーシステムズ

これらの銘柄を小口で数回に分けて購入していく計画です。

値動きの激しい小型市長株をリスクを抑えて買う方法

ご存知のように米国株は1株単位で買えます。例えばパランティアテクノロジー社の株価は110ドルほどですから、日本円換算で1株1万6000くらいで買えちゃえます。

株価の値動きが激しいこれらの成長株をリスクを抑えて買うには、小口で数回に分けて買うのが最適だと思っています。

でも何回も小分けにして積み立て風に買う投資手法は、リスクは抑えられますが、手数料が嵩んでしまいます。

ところが

NISA枠で買えば売買手数料は無料!

うははは!

積立て小口買いのデメリットがないので、上記で紹介した銘柄を1株ずつ、買い増していく作戦です。

米国株のポートフォリオ

インテュイティヴ・サージカル社の手術支援ロボット「ダヴィンチ」

現在米国株で金額的に一番たくさん保有してるのはインテューイティヴ・サージカル社です。こちらもエヌビディア同様2016年に買って、現在買い値から10倍近くに値上がりしています。

10年で約10倍に値上がりしているインテューイティヴ・サージカル社の株価チャート:SBI証券より引用
10年で約10倍に値上がりしているインテューイティヴ・サージカル社の株価チャート:SBI証券より引用

そのほか保有している主な銘柄は

  • アップル
  • アドビシステム
  • アマゾン
  • アルファベット
  • マイクロソフト
  • メタ
  • パロアルトネットワークス
  • アラインテクノロジー

など。これらも2016年に買いました。ちなみにこの年はテスラやネットフリクスも買ったのですが、かなり早い段階で売却してしまいました、あちゃ〜!

これ以外に高配当株も持っています。

  • アリトリア
  • ベライゾン
  • プロクター&ギャンブル
  • JPモルガンエクイティプレミアムETF
  • プルデンシャルファイナンシャル
  • シェブロン

など。高配当株は米ドルで配当金を受け取れるので、為替変動を気にしないで使えるありがたい現金製造マシーンです。高配当株についてはまた別の機会でお話します。

株式投資歴43年

私は大学を卒業した後、野村證券に就職しました。それからイギリス系やフランス系の投資銀行で働きさらに米国大手資産運用会社で勤務しました。

株式投資歴は43年。ブラックマンデーからアジア通貨危機、ITバブル崩壊、リーマンショック、コロナショックなど歴史的な暴落を何度も経験しています。

一方、不動産投資歴は36年です。

現在は働かなくてもお金が入る仕組みを構築し、ボランティアや旅行や小説を書いたりランニングなど好きなことをして人生で一番楽しい黄金60代を満喫しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました