月間200kmランニング継続記録は37ヶ月で終わった
こんにちは!
61歳になった月から月間200kmランニングを37ヶ月継続していたのですが、2024年12月末に足を捻挫してしまい連続38ヶ月目の記録がかかった2024年12月は19km残して未達に終わりました。残念。
また今月(2025年1月)から新しい記録作りを目指し再スタートします!
目標は人類最高齢でのサハラ砂漠マラソン完走
私の目標は「人類最高齢でのサハラ砂漠マラソン完走」です。
サハラ砂漠マラソンは、水と食料を背負って灼熱の砂漠を7日間走る過酷なマラソンレースです。人類最高齢での完走者の年齢は76歳。
ですから私は77歳での完走を目指しじっくりトレーニングしています。
頑張ります。
1月25日のランニング
- 1/25:11.65km
- 1/24:11.00km(スポーツジム)
これで今月トータルのランニング走行距離は171.42kmになりました。目標の月間200kmまであと28.58kmです。
今日は風が強かったのですが、寒く感じたのは走り始めの5分くらいで、そのあとは体がポカポカしてきて、さらにそのあとは汗をかきました。以前は冬の間はスポーツジムのランニングマシンでしか走っていませんでしたが、外を走るようになってめちゃくちゃ寒さに強くなりました。
私がランニングを始めたのは55歳からですが、ランニングを始める前の40代や50代前半はとても寒さに弱く、このまま歳を取ったらどうなるんだろうと心配していました。
64歳になる今は、真冬でも電車に乗ったら半袖になるくらい寒さに強くなってびっくりしてます!



ランニングコースの脇に水仙が咲いてましたっ!
コメント