64歳ランニング日記2025年1月23日

ランニング

月間200kmランニング継続記録は37ヶ月で終わった

こんにちは!

61歳になった月から月間200kmランニングを37ヶ月継続していたのですが、2024年12月末に足を捻挫してしまい38ヶ月目の記録がかかった12月は、あと19km残して未達に終わりました。残念。

また今月(2025年1月)から新しい記録作りを目指し再スタートします!

目標は人類最高齢でのサハラ砂漠マラソン完走

私の目標は「人類最高齢でのサハラ砂漠マラソン完走」です。

目標達成のためにも日々のトレーニングが欠かせません。頑張ります、

21日、22日、23日のランニング

  • 1/23:13.12km
  • 1/22:11.00km(スポーツジム)
  • 1/21:8.78km

これで今月トータルのランニング走行距離は148.77kmになりました。目標の月間200kmまであと51.23kmです。

2025年1月23日のランニング記録
2025年1月23日のランニング記録
2025年1月21日のランニング記録
2025年1月21日のランニング記録
多摩川沿いの気持ちいいランニングロード
多摩川沿いの気持ちいいランニングロード

無料アプリでビットコインゲット!

私はスマホに「ビットウォーク」という無料アプリを入れて走っています。これは走行距離に応じて無料でビットコインがもらえるすごいアプリです。

走って健康になって若返って、さらにビットコインでお小遣いまで増えちゃうんですからお得ですよね。特にビッチコインは値上がりしてるのでこれまでランニングで貯めたビットコインの価値も上昇してます、うははは。

これも私がランニングを続けるモチベーションになっています。

ぶっ豚の小らーめん

ぶっ豚の小らーめん
ぶっ豚の小らーめん

たくさん走ったので「ぶっ豚」の小らーめんをいただきました。

野菜マシマシで煮卵トッピング。64歳になっても二郎系ラーメン野菜マシマシがバリバリ食べれるなんて、若い頃は想像していませんでした。

自分でもびっくりです!

これもランニングをして若返りホルモン「オステオカルシン」がじゃんじゃん分泌され、骨や筋肉や臓器が若がっているからだと思います。

ではいただきます。

短い動画ならアップできるみたいなので載せておきます↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました