月間200kmランニング継続記録は37ヶ月で終わった
こんにちは!
61歳になった月から月間200kmランニングを37ヶ月継続していたのですが、2024年12月末に足を捻挫してしまい連続38ヶ月目の記録がかかった2024年12月は19km残して未達に終わりました。残念。
また2025年1から新しい記録作りを目指し再スタートしています!
2月のランニング
- 2/10:13.19km
- 2/8:11.00km(スポーツジム)
- 2/7:11.45km
- 2/5:11.00km(スポーツジム)
これで今月トータルのランニング走行距離は78.83kmになりました。2ヶ月連続月間200kmランニング達成まであと121.17kmです。
今日は気温も上がり太陽も燦々輝いていたので汗をいっぱいかきました。
ランニング中はアマゾンのオーディブルで本を「聞いて」います。走りながら、本が読めちゃうオーディブルは、ランニングの必需品です。サブスクの料金は確か月間1800円だったかな。
おかげで毎月かなりの読書量になります、うはは!
私はアマゾンの株を持っているので(2016年に購入)、自分が払っている料金は株価や配当で還元されていると思うと得した気持ちになります。


今年は65歳になり、本格的に年金の受給が始まります。ランニングでオステオカルシンをじゃんじゃん分泌させて若返り、健康寿命を伸ばすと、年金を受け取る時間も長くなります。
人生で一番楽しい黄金の60代を満喫するためにも日々のランニングは欠かせません。
次に読むのにおすすめの記事
コメント